こんな悩みがある方にお勧め
このような悩みを解決できる記事になっています。
実際に私も必要最小限の荷物で北海道を8日間旅行し、不自由なく楽しむことができました!!
この記事で紹介する荷物で旅行すれば、必要最小限で身軽に旅行することができます。記事の前半では必要な持ち物を、後半ではパッキングのコツや1人旅で気を付けることを紹介しています。
※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています
一人旅で必要な7つ道具
一人旅では、
- チケット
- 現金
- 保険証
- (学生証)
- スマホ
- 充電ケーブルとモバイルバッテリー
- 常備薬
この7つがあれば一人旅を十分楽しめます。泊りがけにするなら着替えをプラスすれば十分です。
チケット
鉄道やバスのチケットです。財布とは別の小物入れに分けておき、すぐに取り出しやすいようジャケットやリュックの小物入れに収納しておくことをお勧めします。
現金
普段キャッシュレスのあなたも、現金を必ず用意しましょう。1,000円札や小銭に両替しておくことで路線バス利用時や電車のきっぷを購入するときに役立ちます。
保険証
身分証としても、万が一けがをして病院へ行ったときなどのためにも携帯しておきましょう。
学生証
これは学割で発行してもらったチケットを使用するときに必要です。きっぷにも学生証を携帯するように書かれています。
スマホ
現地での情報収集や緊急時の連絡手段のほか、カメラやビデオ、音楽プレイヤーなど様々な用途で使います。なくても旅行することができますが、緊急時などのことを考えると持っていくことをおすすめします。
充電ケーブルとモバイルバッテリー
スマホを長時間使用していたり、古くなってくるとバッテリーの減りも早くなるので、充電ケーブルとモバイルバッテリーはセットで必要です。
移動中はモバイルバッテリーから充電し、ホテルや旅館ではスマホのほかモバイルバッテリーへの充電も忘れずに行いましょう。そのためケーブルは2本準備します。
常備薬
万が一の体調不良に備えて常備薬も持っていきます。慣れない旅先で急な腹痛や頭痛が起きても、近くに薬局がない場合があるからです。
昔、私はよくおなかを下したり、腹痛になることがあるのでビオフェルミンを携帯していました。
現在ではそういったことはほとんどなくなったので薬を持ち歩くことはしなくなったのですが、富山を旅行しているとき急な頭痛と吐き気に襲われたことがあります。
運よく富山駅近くの薬局で薬を買って服用できたのでよかったですが、もし近くに薬局がなかったら旅行どころではなかったと思います。
着替え
泊りがけで旅行するには着替えが必要です。私の場合、冬は下着、夏は下着とズボンシャツだけあれば十分です。
2泊以上の旅行の場合でも下着類は2泊分だけ持ち、足りなくなった時にはホテルにあるランドリーサービスを利用して持ち物を減らしています。
着替えの収納に私は圧縮ポーチを利用しています。ビニールのチャック式と違いファスナーで簡単に閉じることができます。薄いポリエステル製なので洗濯もできて速乾性も確保されています。
圧縮ポーチにどのくらい衣類が入るのか、乾くまでどのくらい時間がかかるのか実験してみました。詳しくはこの記事で紹介しています。
あると便利な持ち物
ここでは、なくても大丈夫ですが、旅行中あったら便利なアイテムを紹介します。
紙の地図
スマホと違ってバッテリーの残りや電波状況を気にせずに目的地までの道のりを探すことができます。さらに直接印をつけたり、すぐに取り出すことができるメリットがあります。
しかし自分の現在地が地図上ですぐに分からないというデメリットがあります。
折りたたみ傘
使わないときは小さくたたむことができ、リュックにも収まるため持ち歩きやすいです。
コンビニでビニール傘を買えばいいかもしれませんが、山間などではすぐに買うことができない可能性もあります。
1本折りたたみ傘を持つことをおすすめします。
雨がっぱ
傘と違って容量が大きいですが、両手が自由なのでスマホや地図を見るときに便利です。特におすすめなのがワークマンで購入したジャックリバイブレインスーツです。はっ水機能に優れていて通勤にも使っています。
おすすめのかばん
リュックで行くことをおすすめします。なぜなら、安全でほかのかばんよりも軽く感じ、持ち運びに便利だからです。
安全
キャリーケースやかばんと違って両手が使えるため安全です。転びそうになって両手を付けるので最小限のけがで済みます。
軽く感じる
リュックは重量が両肩に分散されるため軽く感じることができます。そのため片手で持つボストンバッグやキャリーケースに比べて疲れにくいです。
持ち運びに便利
背負っているだけなので階段や砂利道など関係なく歩いたり走ったりできます。キャリーケースだと持ち上げたりエレベーターを待ったりする必要があるので時間ロスの対策にもなります。
パッキングのコツ
背中に近い上部に重たいものを、リュックの底に使用頻度が低いものを入れる、小物類はジプロックなどにまとめる、この3つがパッキングのコツです。
重たいものは背中側の上部
こうすれば体の重心の上に荷物の重心が来て、荷物に揺さぶられることなく歩くことができます。
リュックの底は使用頻度が低い物
移動中に使わないものはリュックの底にしまうことで、取り出しやすいリュック上部に使用頻度が高いものをしまうことができます。
キャンプ道具など重たいものを持ち歩くことがなければ、使用頻度ごとにパッキングの順番を考えるだけで大丈夫です。
小物類をまとめる
現金や保険証は財布に入れるとして、そのほかの常備薬やチケットなどはなくさないようにジプロックなどの密閉できる袋に入れて持ち歩きましょう。
直接リュックに入れると移動中の振動で底の部分に入り込み、いざという時にすぐ取り出せなくなります。
一人旅の計画の立て方
旅行自体の目的を最初に決め、そのあと日程や宿泊先、ルートなど細分化して計画を立てます。
なぜなら旅行計画には旅先や宿泊先、観光ルートなどいろいろと決めることが多いですが、それらを細分化してやることで計画しやすくなるからです。
計画全体の流れ
ステップ1 旅行の目的を決める
ステップ2 日程を決める
ステップ3 宿泊先を決める
ステップ4 移動手段を決める
ステップ5 観光場所やコースを決める
5つのステップに細分化することで計画が立てやすくなります。計画の立て方については別の記事で詳しく解説していますので是非ご覧ください。
一人旅で気を付ける3つのこと
一人旅では履きなれた靴で行く、深夜は出歩かない、確認作業を怠らないことです。
履きなれた靴で行く
張り切って靴を新調しても、靴が硬く、足となじんでいないため靴擦れを起こすリスクがあります。
そうしたら思い切り旅行を楽しむことができませんよね。せっかくですがはきなれた靴で旅行することをおすすめします。
どうしてもという方は1週間から2週間程度履いて慣らしたり、靴擦れを防ぐテープを買ったりして、新品の靴で旅行することもおすすめです。
深夜は出歩かない
なれない土地では、昼間と深夜で雰囲気や周りの見え方が変わります。
犯罪に巻き込まれたり迷子になったりしないために、深夜は出歩かないようにします。また翌日の旅行のことも考え体力をしっかり回復させましょう。
昼の三朝温泉
夜の三朝温泉
確認作業を怠らない
持ち物や交通機関の時刻など、きちんと確認しましょう。
持ち物も貴重品以外なら現地で調達することもできますが、交通機関の時間を間違えて乗り間違えたり乗り遅れたりしたら取り返しがつかなくなります。
実際に私もきちんとバスの時刻を確認せずに乗ってしまい、倉吉駅へ向かうと思いきや目的地とは反対の由良駅へ行ってしまったことがあります。折り返しのバスが倉吉駅行きになったので、旅館のチェックイン時間に何とか間に合うことができました。
特に路線バスは、複数の行き先が1分間隔や同時にやってくることがあるので、運転手に聞いたり行先をきちんと確認することが重要です。
旅に便利なアプリ
グーグルマップアプリとポイ活アプリをおすすめします。
グーグルアプリ
現在地や周辺の飲食店、宿など最新情報をいち早く知ることができます。また実際に利用した人の口コミも載っているので、飲食店や矢田選びの参考にもなります。
ただし電波状況が悪いとアプリが開くまでに時間がかかる場合があります。
Google マップ - 乗換案内 & グルメ
Google無料posted withアプリーチ
ポイ活アプリ
アンケートへの回答や動画視聴でポイントを貯められるほか、移動距離や歩数でもポイントを貯められます。
移動の多い旅行で使えばまとまったポイントがすぐに獲得でき、ポイントは現金や飲食店の電子クーポンに交換することができます。
ポイ活アプリはなくても困りませんが、せっかくなら旅行しながらお小遣い稼ぎをした方がちょっとお得ですよね。
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
GeoTechnologies, Inc.無料posted withアプリーチ
クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
dely, Inc.無料posted withアプリーチ
まとめ
今回は今までに経験した旅行から必要最低限の持ち物をピックアップしました。
人によって必要なものは変わってくると思うので、あなたが「これはいる!」と思ったら、どんどん持ち物に加えてください。
そのほか一人旅に関する記事はこちら!