初めて船を使うとき、予約や乗り方、どんな部屋があるのか分からないことだらけですよね。
今回は会員登録や予約の方法、食事について紹介していきます。
※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています
予約はいつからできるのか
日本長距離フェリー協会のサイトより、会員9社のWeb予約開始時期をまとめてみました。
船舶会社 | 予約開始の時期 |
新日本海フェリー | 乗船3か月前の午前9時から受付 |
太平洋フェリー | 乗船2か月前の午前9時から受付 |
商船三井さんふらわあ (首都圏ー北海道航路) | 乗船2か月前の午前9時から受付 |
オーシャン東九フェリー | 乗船1か月前の午前9時から受付 |
宮崎カーフェリー | ※お知らせページを確認 |
名門大洋フェリー | 乗船2か月前の午前9時から受付 |
阪九フェリー | 乗船2か月前の午前9時から受付 |
商船三井さんふらわあ (関西ー九州航路) | 乗船3か月前の午前9時から受付 |
東京九州フェリー | 乗船2か月前の午前9時から受付 |
部屋数が少ないところの予約を取る方法
スイートやロイヤルなどは、ひとつの船に1部屋ほどしかありません。
そんな数少ない部屋を取るには「再読み込み」をかけ続けるのが一番です。私はこの方法でスイートルームをとれました。
予約開始時刻に空席照会をするのではなく、5分前くらいからインターネット予約の画面トップを開いておきます。
このときに日付を選択して空席照会をしても「予約開始前」として受け付けてもらえません。
トップ画面のままスマホの画面を指で下にスライドします。そうすると再読み込みをすることができます。
予約時間になったら再読み込みをして「出航日」「区間」を入力して空席照会をタップします。ここからはスピードが命です。
乗る船を選ぶと空いている船室が表示されます。すかさずタップしましょう。
そのあとは乗船する人の名前や生年月日、住所などを入力していき予約が完了します。支払いは予約完了後に案内があります。
支払い期限が表示されるので忘れずに行いましょう。期限が過ぎると自自動キャンセルになります。
予約をするにはどうすればいいの?
予約をするには会員登録の必要がある会社と無い会社があります。当日予約についても会社ごとに違いますのでこちらにまとめてみます。
船舶会社 | 会員登録 | Web予約の締め切り |
新日本海フェリー | 必要 | 出港8時間前までのクレカ決済完了で可能 |
太平洋フェリー | 必要 | 出港8時間前までのクレカ決済完了で可能 |
商船三井さんふらわあ (首都圏ー北海道航路) | 不要 | 出港8時間前まで |
オーシャン東九フェリー | 不要 | 乗船の2日前まで |
宮崎カーフェリー | 必要 | 乗船の4日前まで |
名門大洋フェリー | 不要 | 出港3時間前までのクレカ決済完了で可能 |
阪九フェリー | 必要 | 乗船当日15時まで可能 |
商船三井さんふらわあ (関西ー九州航路) | 不要 | 乗船当日12時まで可能 |
東京九州フェリー | 必要 | 出港8時間前までのクレカ決済完了で可能 |
チェックインの仕方はインターネット予約の場合は予約番号、アクセスキーなどを自動チェックイン機に入力するか、2次元コードをスマートフォンなどに表示させて直接乗船口に進むようになります。
また部屋の等級や割引利用などで会社ごとに手続き方法が異なりますので、それぞれの公式サイトよりご確認ください。
持ち物にお金はかかるの?
自分で管理するスーツケースやかばんは無料ですが、自転車やペットなど会社ごとに異なりますので以下にまとめました。
船舶会社 | 自転車 | ペット |
新日本海フェリー | 輪行を含めて手荷物料金が発生 | 手荷物料金が発生 |
大平洋フェリー | 輪行は無料 それ以外は運賃発生 | 手荷物料金が発生 |
商船三井さんふらわあ (首都圏ー北海道航路) | 輪行を含めて手荷物料金が発生 | 手荷物料金が発生 |
オーシャン東九フェリー | 輪行は無料 それ以外は手荷物料金が発生 | 手荷物料金が発生 |
宮崎カーフェリー | 輪行は無料 それ以外は手荷物料金が発生 | 手荷物料金が発生 |
名門大洋フェリー | 輪行は無料 それ以外は手荷物料金が発生 | ※1 |
阪九フェリー | 輪行は無料 (3辺の和が2mを超えるものは手荷物料金が発生) | 手荷物料金が発生 |
商船三井さんふらわあ (関西ー九州航路) | 輪行は無料 (3辺の和が2mを超えるものは又は30kg以上は手荷物料金が発生) | 手荷物料金が発生 |
東京九州フェリー | 輪行を含めて手荷物料金が発生 | 手荷物料金が発生 |
しかし6月1日から9月30日は一部のフェリーでペットの持ち込みは乗用車利用であってもできません。
出港のどのくらい前までに港へ行けばいいの?
各社とも60分前から90分前には港へ着くように案内しています。
私が苫小牧のフェリーターミナルを利用した時、チェックインカウンターの2階にある待合室で案内開始まで待っていました。
売店やレストランもあります。さらに3階はデッキに出られるようになっていて船を近くから眺めることができます。
乗船の案内があったら係員の後に続いて細い通路を進み、飛行機のようなタラップから船内へと進みます。
どのくらい揺れるの?
天候にもよりますが、私が苫小牧から乗ったときは台風の影響もあり、上下左右に大きく揺れました。夜も部屋がきしんでよく眠れませんでした。
波が穏やかであれば大きく揺れることほとんどありません。
酔わないためにはどうすればいいのか?
私が実践したのは「とにかく歩くこと」です。歩くことで揺れを紛らわすことができますし、デッキに出て外の風を浴びるのも気分転換になりとてもおススメです。
これはあくまで私個人の感想なので、感じ方には個人差があると思います。デッキは風が強く、手持ちのデジタルカメラも飛ばされそうな勢いだったので注意が必要です。
船内に売店はありますが酔い止め薬を売っている航路とそうでない航路がありますので、事前に各自で準備されるとよいと思います。またフェリーターミナルの売店にも置いていないようです。
船にはどんな客室があるの?
船舶会社によって客室の呼び方は様々あります。一番安く利用できる「2等」や「ツーリスト」から贅沢な地日を楽しめる「スイート」や「ロイヤル」などがあります。また距離によっても客室の種類は変わってきます。
今回こちらの記事では新婚旅行で乗った商船三井さんふらわあのスイートルームをご紹介します。
スイートルームはバルコニー、トイレ、バス、食事付きの部屋で、デラックスルームの2倍の広さがあります。
テラス付きですが、海よりも手前にテラスがあるため船体が海面を進む様子よりも遠方の景色を見るのにちょうどよくなっています。
食事はどうする?
各会社ごとに船内にレストランがあるのでそこで食事を済ませます。中にはコース料理が楽しめる予約制のものもあります。
そのほかカップ麺や菓子パンの自販機もあり、24時間食べ物を購入することができます。(深夜便など一部のフェリーにはレストランがない場合もあります。
今回は商船三井さんふらわあのスイートルームの食事を紹介します。食事はレストラン前の券売機で食券を購入し、席が空いてから案内されます。
スイートルームは食事付きで席もあらかじめ押さえてありますので、並んでいても順番待ちの必要はありません。
乗船のチェックイン時に発券された食事券をスタッフに渡して席に案内されます。
夕食を食べ終わるとスタッフより「翌日の朝食はレストランと部屋どちらで食べますか」と聞かれました。
せっかくなので部屋で頂くことを伝えると「何時ごろお持ちしますか」と聞かれたので、8時でお願いしますと伝えました。
お重を下げにレストランスタッフが9時半頃部屋に来て、「昼食はお部屋とレストランどうしますか?」と聞かれたのでレストランで食べる旨をお伝えしました。
朝食がかなりボリューム満点だったので船内を運動がてら散策することに・・。
売店ではおみやげ品やアイスクリームも売っていましたが、満腹すぎて買いませんでした。
下船について
今回利用して商船三井さんふらわあでは、放送による案内で行われました。
最初に車やバイク、自転車を利用している旅客から案内され、そのあとで徒歩で利用している方の案内がありました。部屋の等級順ではありませんでした。
なお船が港についてたからすぐに降りられるというわけではなく、船を港につなぎ留めておく係留といった作業や歩行者通路の設置などですぐに降りることができませんのでご注意ください。
海の状況によっても遅れることがあります。港からの公共交通手段(特に路線バス)は30分くらいの余裕を見たほうが良いと思います。
ちなみに大洗の港から鹿島臨海鉄道の大洗駅までは歩いていくこともできます。(1.4キロで徒歩20分ほど)
まとめ
ご覧いただきありがとうございました。
時間に余裕があればフェリーでのんびりと旅してみるのもいいと思います。
なお実際に利用されるときはご自身でも公式サイトの情報をご確認ください。
以下の記事では旅行のおススメの持ち物を紹介しています。
、