飛行機の旅行

ANA国内線最長路線の距離と時間、貯まるマイルもご紹介

こんな悩みを解決できるようになっています。
私自身、旅行好きで国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しました。

この記事を読めば、ANA国内線最長路線がどこなのか、どのくらい利用すればステータスをあげられるかが分かりますよ。

前半では国内線最長路線について、後半ではマイレージクラブのステータスを上げて、ラウンジを使うために必要なことを解説していきます。

※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

ANAが運航する国内線最長路線は石垣空港と羽田空港を結ぶ路線です。

以前は石垣島と新千歳空港を結ぶ路線がありましたが、現在国内線で一番長い距離を飛んでいるのは、ピーチ航空の那覇空港から新千歳空港です。

飛行距離

石垣空港と羽田空港の飛行距離は1950キロです。これは羽田空港とソウルインチョン国際空港を結ぶ国際線よりも長いです。

2番目に長い距離は羽田空港と宮古空港の1831キロです。

羽田空港とソウルインチョン国際空港は1209キロです。

飛行時間

飛行時間は約3時間です。羽田空港と宮古空港を結ぶ路線も約3時間のフライトです。

羽田空港からソウルインチョン国際空港へは2時間40分です。

獲得できるマイル

羽田空港と石垣空港の間で貯まるマイルとプレミアムポイントを普通席、プレミアムクラスで比較します。

搭乗1か月前に予約した場合

普通席プレミアムクラス
マイル738マイル1530マイル
プレミアムポイント1476ポイント3460ポイント
運賃の種類ANA SUPER VALUE 21ANA VALUE PREMIUM 3

マイルは買い物や航空券の支払いに充てることができ、プレミアムポイントを貯めると会員のランクがアップしてラウンジサービスを受けることができます。

これらのマイルが、ANAカードなどを使わずに獲得できる最高ポイントです。

獲得できるマイルは以下の計算で求められます。(青枠は誰でももらえるマイル、赤枠は特定の人のみがもらえるボーナスマイル)

  • 区間基本マイレージ:
    発着区間ですでに決められている計算の基礎となるマイル数
  • 運賃倍率:
    座席の種類や予約の種類によってきめられているパーセンテージ
  • ステータス、利用カード積算率:ステータスが一般会員より上の人やANAカードを持っている人だけに付与されるパーセンテージ

ポイントをマイルに交換できる!!

ハピタスに会員登録する

年会費無料

現在、直行便が2便、那覇空港で乗り継ぐ便が7便、関西空港で乗り継ぐ便が1便の合計10便が就航しています。羽田空港と石垣空港の出発時刻をまとめました。

国内でANAが就航している空港は61あります。

北は北海道から南は石垣島、宮古島など、さらには対馬や壱岐といった離島へも就航しています。

ANAの国内最長路線は羽田空港と石垣空港を結ぶ路線ですが、行便が少ないため、事前に時刻表を確認することが重要です!

プレミアムポイントとライフソリューションサービス、ANAカードをうまく使ってステータスアップを目指してみてください!

頑張って貯めたマイルを失効させないワザもこちらの記事で紹介しています!

-飛行機の旅行