こんな悩みの方におすすめ
- 品川プリンスホテルNタワーってどんなところなの
- お得に駅近のホテルに宿泊したい
- 食事だけは贅沢したい
こんな悩みが解決できるようになっています。
実際に品川プリンスホテルのNタワーに泊まってきました
この記事では実際に泊まった感想やアメニティ、部屋の使い心地について忖度なくレビューします。
Nタワーがどんなホテルなのかがわかりますよ。
前半ではホテルのいいところや気になるところ、後半では実際に使ってみた感想を紹介していきます。

品川プリンスホテルnタワーの基本情報
住所 | 東京都港区高輪4-10-30 |
部屋数 | 257室 |
チェックイン | 15時 |
チェックアウト | 11時 |
食事 | 夕食は別途予約は持ち込み 朝食はビジネスラウンジの無料軽朝食 |
風呂 | 部屋にあり(ユニットバス) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード対応 |
最寄り駅 | 品川駅高輪口から徒歩2分 |
チェックインとチェックアウトは宿泊プランによって異なります
品川プリンスNタワーのいいところと気になるところ
気になるところ
ビジネスホテルと変わらない
プリンスホテルと名がついているので勝手に豪華な内装をイメージしていました。
しかしビジネスホテルととくに変わりない空間です。
しかし眠るためだけと考えれば何の不自由もなく過ごせました。
枕元にコンセントがない

枕元には照明のスイッチはありますが、コンセントは窓側に置かれた机についているもののみです。
ベッドでスマホをいじって充電しようとしたら、一度起き上がってコンセントにコードを挿しに行かないといけないので少し不便ですね。

寝る前にスマホをやらなければいいだけの話ではありますが…
アメニティが微妙
ビジネスホテルにあるくしやブラシがありません。
そのため、朝起きたときは手に水を付けて寝ぐせを直したり、指をブラシの代わりにして髪の毛を整える必要があります。
折り畳みのブラシなどを持参することをおすすめします。
いいところ
手ごろな価格
利用プランによって価格は違います。
私が利用した「お部屋お任せプラン」では、一人8,000円台で利用することができました。
もちろん夕食や朝食はなく素泊まりと同じです。
品川駅から徒歩2分の好立地のところを、この価格で泊まれると考えたらかなり安いと思います。
駅から近い
品川駅高輪口から徒歩2分という近さは、このホテル最大の魅力に感じます。
信号を一つ渡るだけ、歩いて2分でホテルのフロントです。
旅行で朝早く出かける人や、夜遅くにNタワーを利用する人にとって便利ですね!
無料の軽朝食がある

朝食付きのプランでなくても、17階にあるビジネスラウンジで無料の軽朝食を食べることができます。
同じNタワーの17階なので、建物を移動する必要はありません。
また営業時間は6時30分から9時30分までと、少し遅くまで寝ていても食べられるのがうれしいですね。
ホテルの特徴
このホテルの特徴は先ほど述べた駅から近いこと、さらに予約すればホテルビュッフェを食べられることです。
- 駅から近い
- 予約すればホテルビュッフェも食べられる
駅から近い
品川駅周辺にあるホテルで2番目に駅から近いところにあります。
大きな荷物を持っていたり、夜遅くのチェックインや翌日早朝に電車に乗らないといけないときに便利ですね。
予約すればホテルビュッフェも食べられる
ホテルビュッフェはNタワーではなくメインタワーで食べます。
食べ終わっても自分たちの客室はすぐそばなので、もし食べ過ぎてもゆっくりと客室で休むことができます。

私もビュッフェを食べすぎてしまいました。
ホテルに泊まっているからこそビュッフェも制限時間いっぱいまで楽しめて、食べ過ぎても最短の移動ですぐに休むことができますね。
ホテルビュッフェについてのレビューをこちらの記事で紹介しています。
実際に利用した感想
プリンスホテルと書かれていたので勝手に豪華な部屋を想像していました。
広くもなくビジネスホテルと変わらぬ部屋が印象的でした。
部屋に入ると手前にユニットバス、奥にベッドが2台あり、広さからしてビジネスホテルと変わらぬ印象を受けました
でも最低限のアメニティなどはそろっていたので宿泊するだけ、サービスを求めていなければ問題ないと感じます。
また駅からのアクセスの良さに、前のり旅行や帰宅が深夜になる旅行の食博先としても使えるように感じました。
部屋の作り
実際に使ったツインルームの作りについて紹介していきます。
寝室

シモンズ製の大きなベッドが2つ置かれています。(97cm×195cm)
枕元には照明のスイッチと読書灯がついています。
コンセントは写真右奥の机についています。

机の奥にある出窓からは隣のビルしか見えませんでした。
タイミングが合えば隣の人と目が合ってしうかもしれません。
風呂・トイレ

ユニットバスです。
風呂場には「シャンプー」、「コンディショナー」、「ボディーソープ」の3つがあります。

湯舟は身長170cmの私が足を折りたたんでつかれるくらいの広さです。

トイレはTOTOのウォシュレット付きです。
入口回り

入り口のドアを開けて左にハンガーや使い捨てスリッパ、消臭スプレー、金庫があります。
アメニティ
アメニティは以下のものが用意されています。
- お茶2セット(伊藤園のティーバッグ)
- ペットボトルの水2本(常温)
- 使い捨て歯ブラシ2本
備品として電子機器の充電ケーブルがあります。

一つのコードに複数の端子がついているものです。
- ライトニング
- Type-C
を含めて5つの形の端子がついているので、ホテルのでは充電コードを取り出さなくても大丈夫ですね。
食事
Nタワーの宿泊プランには、朝食のみ含まれているものと素泊まりのプランの2種類が存在します。
そのため夕食はホテル内のレストランを個別で予約するか、外で買ってきたものを食べるかになります。
しかし朝食は、素泊まりのプランも含めて無料の軽朝食のサービスを受けることができます。
実際に無料の軽朝食を体験してきました。
無料軽朝食の感想

場所はNタワーの17階、ビジネスラウンジです。
景色を楽しみにしていましたが、カーテンが閉められていて周りの景色は見えませんでした。
スタッフにテーブルを案内されると、ビュッフェスタイルで料理を取りに行きます。
食器やフォーク、スプーンはすべて紙と木製でした。
食べ終えたらスタッフがいる回収ボックスへ持っていき捨てます。
用意されていた料理
- パン
- 豆のサラダ
- ポテトサラダ
- スクランブルエッグ
- ベーコン
- フルーツグラノーラ
- フルーツポンチ
- 牛乳
- コンソメスープ
無料ということで、騒いだり散らかったりしているのかと不安でした。
実際にそんなことはなく、皆さん静かに食事していました。
使い終わったテーブルのごみもきちんと捨てていたので、気持ちよく食事することができました。
日本人よりも外国人の利用がほとんどでした。
料理も品数は少なく、味も普通でしたが、サービスしてもらっている朝食としては満足できるものでした。
まとめ Nタワーはコスパ重視のあなたにおすすめ
品川プリンスホテルNタワーはコスパ重視で、駅近に泊まりたい人におすすめのホテルです。
豪華な内装やサービスはありません。
しかし無料の朝食もあり、駅から近いため早朝や深夜の利用にも便利です。
「明日は始発電車に乗るから駅近のホテルがいい」、「ビジネスホテルと変わらない環境でいい」そんなあなたはぜひ、Nタワーを利用してみてください。