広告 新幹線 節約術

【知らなきゃ損】東京~新大阪間の新幹線こだまをお得に使う方法 通常利用との差額を徹底比較

こんな悩みの方におすすめ

  • こだまを安く利用する方法が知りたい
  • 利用前日でお得にこだまを購入できないかな…
  • 実際に安く利用できた人の声を聞きたいな…

こんな悩みが解決できる記事になっています。

実際に私も今回紹介する方法で東京から新大阪を移動したことで、7000円ほど節約できました

この記事でわかること

  • 東海道新幹線こだまを安く利用する方法

この記事で紹介する「ぷらっとこだま」を使えば、だれでも東海道新幹線を安く使うことができるようになりますよ!

ぷらっとこだまの予約はこちら 日本旅行 ぷらっとこだまプラン

記事前半では通常購入とぷらっとこだまの差額などの比較を、後半では実際に使って感じたことをまとめています。

お得にこだまを利用する方法

新幹線こだまをお得に利用するには、ぷらっとこだまがおすすめです。

特に乗車前日など直近でこだまを利用するならぷらっとこだまこだまがお得です。

普通車指定席に加えてグリーン車も乗ることができるよ!

駅や窓口で買うと割引はありませんが、ぷらっとこだまは乗車前日まで割引価格で購入できます。

通常利用との比較

ここでは通常のこだま号とぷらっとこだま・行こっか!こだまとの違いを比較していきます。

比較していく内容はこちら

  • 値段
  • 乗車変更
  • 払い戻し手数料
  • 購入期限

これら4つの違いを徹底比較していきます。

値段の違い

区間通常のこだま
普通車/グリーン車
ぷらっとこだま
普通車/グリーン車
東京・品川~静岡6,470円/8,740円5,230円~/6,410円~
新横浜~静岡5,700円/7,970円4,620円~/5,860円~
東京・品川~浜松8,440円/12,100円6,750円~/8,820円~
新横浜~浜松8,000円/11,660円6,400円~/8,500円~
東京・品川~名古屋11,090円/14,750円8,710円~/9,610円~
新横浜~名古屋10,430円/14,090円8,200円~/9,180円~
東京・品川~京都13,850円/18,720円10,700円~/12,020円~
新横浜~京都13,180円/18,050円10,220円~/11,610円~
東京・品川~新大阪14,400円/19,270円11,110円~/12,360円~
新横浜~新大阪14,070円/18,940円10,870円~/12,160円~

通常のこだまの運賃料金は、乗車1か月前から当日まで同じ値段ですが、ぷらっとこだまは乗車前日までに買えばすべて通常よりも安く購入することができます。

特に、ぷらっとこだまの指定席の運賃料金に1000円から2000円追加するだけでグリーン車が利用できてしまいます。

東京~新大阪間は最大7000円もお得に利用できちゃうのはすごい!!

乗車変更

一度購入した列車を早めたり遅めたりすることです。

通常のこだまぷらっとこだま
変更できる変更不可能

ぷらっとこだまは見た目はお得なきっぷですが、実際はガイドのいない旅行商品です。

そのため普通のきっぷとはちがって、変更はできません。

変更したいときは一度払い戻しをして新しく予約する必要があるよ!

新幹線の値段は、通過駅が多い列車ほど特急料金が高くなります。

払い戻しの手数料

通常購入とぷらっとこだまでは、払い戻しにかかる手数料も違ってきます。

通常のこだまぷらっとこだま
特急料金:乗車2日前:340円
     前日から出発時刻:30%(最低340円)
 乗車券:220円
乗車前日から10日~8日前:20%
       7日~2日前:30%
          前日:40%
    当日の出発時刻前:50%

旅行商品ではない、駅や窓口で買ったきっぷのほうが、手数料は安く済みます。

出発時刻を超えた後の手数料は購入額の100%、つまり払戻額はありません。

ただし、券売機などで買ったこだまの乗車券部分は220円の手数料を差し引いて払い戻しできます。

購入期限

ぷらっとこだまのみ、利用前日の23時30分までの制限があります。

通常のこだまぷらっとこだま
乗車1か月までの午前10時から当日まで乗車1か月前の午前10時から前日の23時30分まで

日本旅行 ぷらっとこだまプラン

ぷらっとこだまを使って感じたこと

時間に余裕が必要

乗り遅れると払い戻しができないため、かなり余裕をもって駅へ行きました。

駅では30分ほど待合室で待ち、列車に乗り込みましたが、私を含めて10人も車内にはいなかったため快適に過ごせました。

乗車中にやることを用意した方がいい

東京から新大阪まで利用しましたが、乗車時間は4時間にもなりました。

私は東京駅で弁当を2つ購入、出発直後の朝食と名古屋当たりで昼食として食べそれ以外は眠っていました。

車内販売がないので食料購入は必須、また乗車中はかなり退屈なので本やダウンロードコンテンツなどのアイテムを持参するといいですよ!

旅行中の暇つぶしについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

無料ドリンクがありがたい

ぷらっとこだまにはドリンクの引換券がついてきますがこれが地味にありがたいです。

特に弁当を購入したとき、必ずお茶が欲しくなるので助かります。

グリーン車がお得に使えてラッキー

普通に買うよりも7,000円近く安くグリーン車に乗れるのでかなりのお得感を感じました。

しかも車内はほとんど人がいなかったため静かに過ごすことができましたよ。

まとめ こだまの直近利用はぷらっとこだまがおすすめ

通常購入のこだまぷらっとこだま
値段6,470円~18,940円5,230円~12,160円
乗車変更出発前まで可能できない
払い戻し手数料特急券:340円から30%
乗車券:220円
乗車前日10日前から当日の出発時刻まで
20%から50%
購入期限乗車1か月前から当日まで乗車1か月前から前日23時30分まで

ぷらっとこだまは新幹線こだま号限定の商品です。

のぞみ号やひかり号よりも移動に時間はかかりますが、とっても安く新幹線を利用できます。

購入期限は前日の23時30分までですが、前もって旅の計画を立てておけばグリーン車も普通に買うより7000円も安く利用できますよ!!

東海道新幹線を利用するときはぜひ、ぷらっとこだまを使ってお得に贅沢な旅をしてみてください。

日本旅行 ぷらっとこだまプラン

-新幹線, 節約術