旅のコツ

旅行で行きたい日本のつり橋5選

旅行で訪れたい日本のつり橋を5つご紹介します。普段では味わえない橋の高さや吊り橋特有の揺れなどのスリルを体感しに出かけてみてください。

※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

日本最長つり橋! 三島スカイウォーク

全長は400メートル、正式名称は箱根西麓・三島大吊橋と言い、日本一長い吊橋です。

橋からは日本一高い富士山、日本一深い駿河湾などをはじめ、伊豆の山々や市街地を望むことができます。

特徴1

何といっても富士山や駿河湾を一望できるところです!また景色が見やすいように吊り橋を支えるケーブルも目線の高さにかぶらないように工夫されています。

特徴2

通路の真ん中はあみ目状になっています。強い風が吹いても吊り橋の安全が保てるように工夫されているというわけです。

そのおかげで真下の景色もほんの少しのぞき込むことができて、吊り橋の高さを体感できます。

人が多いいほど吊り橋が揺れるので、その分スリルを味わうことができます。

注意:雨の日はカッパ着用で通行することができます。

トイレの場所

駐車場側に1つ、吊り橋を渡り切ったところに一つあります。

三島スカイウォークの営業時間と料金

営業時間9時から17時
料金大人:1100円
中高生:500円
小学生:200円

最寄り鉄道駅からのアクセス

周辺の主なアクテビティ

往復560mのジップライド

吊り橋と並走してロングジップスライドがあります。往復560m、同時に3人の仲間と滑ることができます。

森のアスレチック

自然の中で、木から木へと渡り歩くアクティビティです。子供から大人向けのコースまであります。

約800年の歴史を持つつり橋 奥祖谷二重かずら橋

奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)は約800年前に源平合戦に敗北した平家の生き残りが剣山にある乗馬の練習場へ通うために仮設されたといわれています。

「かずら」とはこの橋に使われているつる草、シラクチカズラのことです。(サルナシという実を付けます)

特徴1

見た目のインパクトは現在の吊り橋にないものがあります。橋全体がシラクチカズラで作られています。

踏板の間隔は約12cmから24cmほどあるためスリル満点です。現在では安全上、ワイヤーロープによって橋が支えられています。

特徴2

通称「男橋」と「女橋」の日本の橋が並行してかけられています。そのほかに祖谷のかずら橋としてもう一本あり、祖谷峡には合計で3本のかずら橋がかけられています。

日本に現存するかずら橋は祖谷峡の3本と福井県の足羽渓谷にかかる1本の合計で4本のみです。

※祖谷峡のかずら橋は有形民俗文化財に登録されています。

トイレの場所

料金所に併設されています。

営業時間と料金

営業時間4月~6月:9時~17時
7月~8月:8時~18時
9月~11月:9時~17時
12月~3月:冬季休業
料金大人:550円
小人:350円

最寄り鉄道駅からのアクセス

※バスの乗り継ぎ時刻表が見られます

周辺の主なアクテビティ

名頃かかしの里

奥祖谷二重かずら橋からバスで約8分のところにある名頃かかしの里には300体以上のかかしが村の盛り上げています。

かかしの名前や性格などが細かく書かれたかかし基本台帳があり自由に閲覧することができます。

剣山

奥祖谷二重かずら橋からバスで約20分で剣山に到着です。山頂を目指すにはここから登山かリフトを使って山頂の手前まで行くことができます。

野猿(使用停止中)

女橋と男橋のあいだを通る100パーセント人力のロープウェイです。ほかではできない貴重な体験ができます。

奥祖谷観光モノレール(休止中)

観光用モノレールとして高低差や全長、最大傾斜角度や最頂標高が世界一です。乗車時間は約65分で4分おきに2人乗りのモノレールが出発しています。

河・鉄道・県道・民家をまたぐつり橋 久野脇橋

静岡県大井川鉄道の塩郷駅からすぐのところにあります。民家や鉄道、大井川をまたぐ220メートルの久野脇橋は大井川にかかる吊橋で一番の長さです。

特徴

橋の下すれすれを鉄道が通っているところです。また大井川鉄道はSLも運行されているので、音や煙を真上から感じることができます。

トイレの場所

周辺にトイレはありません。

営業時間と料金

営業時間年中無休
料金無料

最寄り鉄道駅からのアクセス

周辺の主なアクテビティ

パラグライダー

七曲スカイパークというパラグライダー専用のフライトエリアから飛び立ち、約700メートル上空から大井川や周辺の山々をを見ることができます。

この高低差を持つフライトエリアは日本では数えるほどしかない珍しい場所なのです。

インストラクターと二人で飛ぶので初心者でも安心して楽しめます。

キャンプ

塩郷の吊り橋を駅から渡ったところにくのわき親水公園キャンプ場があります。

トイレ、シャワー、コインランドリーなど充実した設備があり、キャンプ場からは大井川鉄道を走るSLを見ることができます。

ほしだの森   星野ブランコ

ほしだの森は大阪府内にある9つの自然公園のうちの一つです。

星野ブランコという名の吊り橋は全長280メートル、地表からの高さ50メートルの位置にあり人が渡るための吊り橋としては全国的にも最大級です。

特徴

あたりにはほしだの森が広がり、紅葉を楽しむこともできます。

またこの吊橋はハイキングルートの途中にあるため、階段が続く道を行く必要がありますが、体調や体力に自信がない人は緩やかな坂道で行ける別ルートもあります。

トイレの場所

案内所の隣とやまびこ広場の2か所(それぞれ男女別)

営業時間と料金

営業時間9時30分~16時30分
休園:12/29~1/3
料金無料

最寄り鉄道駅からのアクセス

周辺の主なアクテビティ

クライミングウォール

小友向けのみに体験ゾーンから初心者向けの体験講習会があり、気軽にクライミングを体験できます。また体験講習会を経験するとロープや本格的なクライミング施設を使った講習会に参加することもできます。

高さ日本一のつり橋 竜神大吊橋

茨城県奥久慈県立自然公園にある竜神大吊橋は全長375メートル、湖面からは100メートルという日本一の高さを誇ります。足元には3か所のんぞき窓があり、スリルと高さを味わうことができます。

特徴1

途中3か所にのぞき窓があります。のぞき窓からは100メートル下にある竜神ダム湖を見ることができるほか、バンジージャンプができます。

特徴2

吊り橋を支えるために両岸に建てられた塔(主塔)の形が橋の名前にちなんで竜をかたどって「ギザギザ」になっています。

トイレの場所

駐車場のそばにある水府物産センター内にあります。渡った先にトイレはありません。

営業時間と料金

営業時間8時30分~17時
(受付は16時30分まで)
年中無休
料金高校生以上:320円
小学生以上:210円

最寄り鉄道駅からのアクセス

周辺の主なアクテビティ

バンジージャンプ

橋の「中」、つまり人道の真下から100メートル下の湖面へ向けてバンジージャンプできます。ちなみに100メートル級のバンジージャンプは世界でも数少ない高さなんです。

カヌーツーリング

竜神ダム湖を吊り橋やバンジージャンプを見上げながら、片道1.5キロをインストラクターとともに進みます。秋には湖面から見上げる感じで紅葉を楽しむことができます。

まとめ

個人的なおすすめは奥祖谷二重かずら橋と久野脇橋ですね。秘境にある歴史ある吊橋や蒸気機関車の煙を感じられる吊橋なんてめったにないですから!

行ってみたいけどどうやって計画を立てたらわからな方はこのブログもおススメですよ

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

-旅のコツ