旅行

【幻のウナギ】共水ウナギを食べに行く

2022年8月、焼津にある「海賊料理 舟小屋」さんへ行ってきました。目的は共水うなぎを食べるため。

日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」(2024年3月16日で終了)で放送されているのを目にして、いつかはここへ行くと決めました。

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

そもそも共水うなぎとは

共水うなぎは養殖でありながら、ストレスを与えないよう天然に近い人工的な四季を作り出し厳選された国内最高級の飼料を与えて育てられるうなぎのことです。

脂肪がほかの養殖ウナギよりも多いですが、DHAやEPAをほかの養殖ウナギより多く含んでいるため、しつこくない味わいで、口の中でとろける感じがします。(幻の鰻 大井川 共水うなぎより)

8時03分 東京駅出発

ひかり号に乗ってひとまず静岡駅を目指します。この時は1号車の自由席を利用しました。自由席だと乗る列車が指定されていないので、万が一予定が遅れても柔軟に乗る列車を選ぶことができます。

また1号車は東京駅の階段やエスカレーターから遠いためあまり人がいないのがメリットです。

ポイント1

新幹線の自由席は階段やエスカレーターから遠い1号車が空いています

9時02分 静岡駅に到着

静岡駅で在来線に乗り換えます。いったんここでトイレに行ったり飲み物の購入に時間を使います。
出発は9時30分です

9時30分 静岡駅出発

静岡駅から焼津駅までは約13分です。普通島田行きに乗ります。

9時43分 焼津駅に到着

ここからしずてつジャストラインという路線バスに乗り換えて「和田橋」というバス停へ向かいます。このバス停を通るバスは2番乗り場と3番乗り場の二つから出ていますが、最短距離で行けるのは3番乗り場から出るバスです。出発は10時03分です。

ポイント2

焼津駅のバス乗り場を事前に調べることでスムーズに移動できます。

注意

焼津から和田橋へ行くバスは「一色まわり」と「和田浜まわり」の2通りです。3番乗り場から出るバスは和田浜まわりで、約16分で到着します。

10時16分 和田橋バス停に到着

和田橋バス停に到着しました。予約した時間は11時なので、時間調整のため海に出てみました。バス停から海まではすぐです。

また周辺にはコンビニなどはなく、夏場は暑いなか予約まで待たないといけないので気を付けてください。予約時間に合わせて駅からタクシーに乗るのもいいかもしれません。

注意

バスを降りると休憩所などのスペースはありません。特に夏場は気を付けてください。

ポイント3

目的周辺の交通機関を調べておくと快適です。

目的地のグーグルマップを拡大しいていくとお店の近くにバス停があることがわかります。

11時00分 舟小屋へ入店

今回はあらかじめ電話で予約していきました。料理の予約もできるようですが来店時間のみお伝えし、席を用意してもらいました。私が案内されたのは個室で、エアコンも完備されていました。

メニューには共水うなぎのほかにも刺身や定食、フレッシュージュースなど多種多様。妻は共水ウナギとメロンのフレッシュジュースを注文し、スタッフから10分以内に飲むように勧められました。(10分経つと苦みが出てくるそうです)

スーパーで売っているうなぎとはちがい、口の中で「トロッ」と解けるような触感がおいしかったですね。

磯料理 舟小屋情報

  • 営業時間 11:00~LO14:30
         17:00~22:00      LO21:00
  • 定休日 毎週月曜日(祭日の場合は火曜日が定休)
  • 最寄り交通機関 和田橋バス停(徒歩4分)
  • 公式サイト 磯料理舟小屋

13時30分 帰路へ

食事を済ませ帰路につきます。ちなみにしずてつジャストラインのバス停には今度来るバスがどこを走っているかリアルタイムで知ることができます。バス停にあるQRコードを読み取ってください。

計画のポイント

1.逆算して計画する

来店時間である11時に間に合うバスに乗るために和田橋停留所の時刻とバスがどこから出ているかを調べます。すると焼津駅を10時03分に出発していることがわかりました。

電車とバスの乗換には特に時間に余裕を持っておきたいため、焼津駅には9時50分頃に到着できるように工程を組んでいきます。ここまで決めることで、何時ごろに自宅を出ればよいかを計算し始めることができます。

2.バスの時刻は余分に調べておく

帰りのバスの時刻は複数調べておきます。なぜなら食事が終わる時間が不明であるからです。

こうしておけば帰りのバスの時間を気にせずに食事ができます。(次のバスの時間がすぐにわかります。)

まとめ

今回の旅行を快適にするためのポイント

ポイントまとめ

  • 新幹線は1号車に乗ることで混雑回避
  • バスの経路を事前に調べることで最適ルートが見つかる
  • 電車からバスへの乗換は時間に余裕を持つ
  • 目的周辺の交通機関を調べておく
  • 逆算して計画する
  • バスの時間は複数調べる


今回は自由席も混雑することはありませんでしたので、途中駅から乗っても座れる感じでした。ただしゴールデンウィークなどの連休では始発駅から乗らないと自由席は座れませんから注意してください。

公共交通で旅行するためにはこの記事もおススメ

-旅行